窓から差し込む光では目が覚めず、目覚ましの音ともに起床。
なんとまぁ、朝起きたらお母さんでもきたんかと思う感じで
チャリのお兄さんが朝ごはんまで作ってくれてた。泣
今日は日本一周初登山! 鳥取県の名峰 伯耆大山
ずっと、登りたかったけどなんせ遠いからみんなの写真を見て我慢してた。
やっと登れる!!!
米子駅からバスに乗り込み、大山寺(登山口)に向かう。
あ、さすがに登山口までは自転車は漕がない。間違いなく山登る前に力尽きちゃうから。
そんな感じで久しぶりの交通機関。楽チン〜
本日は 夏山登山口から山頂を目指し帰りは行者谷に降りるコース!
ずっとずっと木の階段が続く。自転車行で疲れてる足にじわじわくる。
風もないし汗だくになりながら進む。
ペースは落とさず6合目に到着!
目の前の景色、ガ・・・ガスってる・・・。
もう少しまてば青空が見える気がしてとりあえず山頂を目指すことに。
すごいよなぁ。この道。どうやって作ったんやろう。
そんなことを考えながらようやく山頂に到着!
お昼ご飯!これ初めて食べたけど作るのめちゃくちゃ簡単(お湯入れただけ)なのにめちゃくちゃ美味しい。
山頂は風があって汗が冷える冷える。
のんびりしてたらだんだん青空が!!!
いやぁ。運がいい。ついてるぅ〜!
九州からきたそうで、我々チーム九州(おいちゃん目つぶってる…汗)
下山も青空の下最高!
途中の分岐で行者谷コースへ降りる。急な階段。足にクルゥ〜
そんなこんなで行者谷に到着。
あぁ。なんて景色。
いっとき大山の姿にうっとりし、下山。
下山後はその辺を散歩。モンベルの入り口の取っ手が可愛かった。
そのあとは豪円湯院へ
温泉に入る。露天風呂がある!!!!!!なんか嬉しかった。
豆腐美味しかった。
気づけば食堂の隣の休憩室で寝てた。
バスのギリギリの時間に友達のラインで目覚め慌ててバス停へ。
あぶねぇ。
米子駅についたら空が「今日もお疲れ様」っち言ってくれよんような気がした。
夜ご飯はなんか鶏肉とキャベツ炒めた。明日のお昼ご飯も作った。
そんなこともできるようになった・・・。
そんな今は昨日と同じゲストハウスいる。チャリのお兄さんはもちろん出発したわけで
一人かと思ったら外国人の方が3人いた。
一人は韓国人の綺麗なお姉さん。もう一人はずっと大きな声で鼻歌を歌ってる外国人。
もう一人は目の前でパソコンしてる外国人。
単語で話をしてみたけどまともに単語もわからない英会話力にも体力的にも限界がきたので
今日は寝よう。
じゃぁおやすみー!
本日の走行距離 0km
総距離 577.8km
↑ にほん村ランキングに参加中!クリックするだけでおっけー!お願いします!
楽しみに読んでます!体調には気を付けてくださいね~