おはようございます!
昨日朝方まで話し込んだのでお昼に起床。
準備をしてとりあえずお昼ご飯を食べに出発!
お昼ご飯は安くて美味しいっち噂の寿司屋さん
たらふく食べたところでたかちゃんが、
いいよ!ここ俺だすよ!俺も旅中にたくさんいろんな人によくしてもらったし!!!
っち。ありがとうたかちゃん(泣)
そのあとは新潟県といえば日本酒!
ぽんしゅ館へ!
新潟越後の酒蔵が全部集結!いろんな日本酒を唎き酒ができる場所!
500円でコインが5枚もらえます。1コインおちょこ1杯。
ズラーーっと並ぶ日本酒。その数なんと132種類
日本酒だけでなく梅酒もなん種類かありました!
簡単3ステップ
①おちょこを指定の場所に設置
②メダルを投入
③黄色いスイッチを押す
自動でおちょこ一杯分の日本酒が出てきます!
22歳、お子ちゃまの私の下にはまだはやかった!!!!!!!!!
美味しいのかなんなのかわからない。もう少し大人になったらわかるんかな。
と思いながら、あぁ〜美味しい。っち日本酒を味わいよん周りの人を羨ましい眼差しで見つめながらいただきました。(梅酒はしんけん美味しかった)
☆お酒だけでなく、日本酒に合う塩、本日のおすすめのみそもありました!
この日は誰も食べてなかったけど、1コインできゅうり1本とも交換できます。
何倍も飲めないのできゅうりと交換しました。塩と味噌との相性100点。
さて、ちょうど良くお酒も飲んだところで今日の夕食は・・・。
イタリアン!!!!!!で有名なお店 みかづき
このお店、イタリアンのお店ではありません。
新潟県のB級グルメ、その名もイタリアン
焼きそば ✖️ ミートソース =イタリアン
(左)ホワイトソースイタリアン
(右)イタリアン
新潟名物!テイクアウトしてきました。
味は、THE 普通。
アンゴ荘に帰ると玄関で自転車をいじってる人が・・・!
「旅人ですか?」と声を掛けると「あ、はい」
そのあとリビングで話を聞くと東京出発、自転車で日本一周中の21歳の男の子!
あだ名は(Maeda)になりました。笑
さらには京都大学に通う、同じく21歳の女の子!
佐渡市で行われる勉強会のために新潟に来たっち!
そして癖の強すぎるイスラエル人
22歳
コメディアンに少しなりたいらしい。
フランス人、日本人にはウケないネタを延々やり続ける強靭なメンタルの持ち主
たくさん話してたらお腹が空いた。
新潟といえば米でしょ!!!ということで、スーパーでお米を買ってきてご飯を炊く。
ここで登場!
フランス人のポール
22歳(同じ年)
パリの大学に通う大学生(東京大学にインターンで来ている)
日本語バリバリ喋れる
197cm
イケメン
オールマイティーに完璧なポールと一緒のジャパニーズおにぎりス作り。
つやつや輝くおにぎり。
ほっぺたが落ちるほど、美味しかった。幸せです。
とここで新メンバー!まなちゃん登場!
北海道の桃岩荘、青森のねぶた祭りであったまなちゃんが、近くにいるということで呼んでみたらすぐ登場!
ちなみに今は車で日本一周中だがバイクの免許が取れ次第バイクに乗り換えるとのこと!
いいなぁ〜
そして日付が変わる前に滑り込み!ゲストハウスデビューのクボタさん!
そんな感じで新メンバーを向かい入れ今日も賑やかなアンゴ荘!
クボタさんの持ってきてくれたおもろいゲームしてたら
気づけば3時(笑)
みんな明日何するん?
そんな会話から始まった。
「何も決めてない」旅人あるある。計画性なし。笑
「佐渡島行こう!」
まなちゃんの一言でみんなの予定がすぐ決まる。笑
フットワークが軽すぎるのが旅人のいいところ。
そんな私達を見て終始「すげぇえええ」「どんな人の集まりなん!?」と驚くクボタさん笑
そんなこんなで、明日は佐渡島にみんなで行くことになりました!
学生メンバーは授業等あるので何も予定のない5人で向かいます。
存分に遊ぶために始発のフェリーに乗ります。6時のフェリーです。寝ます。あと1時間半。
おやすみなさい。