燕岳〜1日目〜

Posted on

さて!いよいよ山開始です!

 


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   

にほんブログ村

ランキングに参加中!ブログを読む前に写真クリックお願いします!


 

0歳の頃からずっと一緒の幼なじみのなっちゃん!

2年前の秋「山、私も登ってみたい・・・!つれってって!」

から始まったなっちゃんとの登山

紅葉みに行ったり、朝駆けしたり、

一緒に冬のくじゅうにテン泊行ったり

今回の燕岳、私が日本一周旅に出発する前から、

「日本一周中絶対、山に一緒に行こう」

っち目標を立てて、装備を買って、仕事の休みを使って山に登ってたくさんトレーニングを積んできてくれた!

そんななっちゃんとの念願の山!!!

10時45分 中房温泉登山口より出発

まずは合戦小屋を目指します!!!

お目当ては合戦小屋のスイカ!!!

初めてみるくじゅうとはまるで違った景色に目をキラキラさせながら炎天下の中、着実に足を進める

 

暑い暑い!!!ひたすら暑い!!!

第二ベンチで休憩。塩分補給も忘れずに〜!

 

さて進むよ〜!

るいこおおおおおおおおおおおおお!!!!!

ヤバイたのしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!

そのセリフ多分30回目(笑)

無理せず、ペースに気をつけながら14時15分

合戦小屋に到着!

念願のスイカ!!!!!!!!!!!

1つ500円!!!

1人1つ食べたらトイレが近くなるという情報を耳にしたので1人で1つを半分こ!

と、ここで小屋掲示板に

「燕山荘のテント場は本日いっぱいです。燕山荘、もしくは合戦小屋のテン場をご利用ください。」

との記載が!!!

テン場がいっぱいやった場合、燕山荘で小屋泊と思っていたが、合戦小屋にテントを張る場所があるのは知らんやった。

スタッフに案内してもらうと、ヘリポートを利用していいとのこと。


下記HP参照→燕山荘HP

合戦小屋のテント場について

  1. 約5張(張り方によります)可能です。指定地内に協力し合って張ってください。
  2. 予約制度はありません。
  3. テント場は特別保護地区ですので整地や水切りは出来ません。ご注意願います。
  4. 野生動物保護のため、ゴミ、生ゴミはお持ち帰りください。調理後のたれ、汁なども捨てない様ご協力をお願いいたします。
  5. 水は合戦小屋でお求めください。
  6. 合戦小屋のテント場は、ヘリポートにもなっているため、早朝のヘリコプター荷揚時にはご協力をお願い致します。
  7. テントのレンタルはいたしておりません。

と、いうことで早朝撤収になるけど、テントを貼らせてもらい、荷物をデポして燕山荘へ

荷物が軽くなり喜ぶなっちゃん

ガスが出てきて景色が見れないんじゃないけと心配になるなっちゃん

燕山荘にというちゃく、思わず言葉を失う。

なんだこの絶景・・・・・!!!!!!!!!!!!!!

言葉では表せない美しさ・・・・・

なっちゃん目から涙が・・・。

ふたりでうっとり。

うっとりした後は乾杯!

 

まじでしみるうううううううう!!!

ビール飲んでたら登山口であったおいちゃんたちに

ここにおったか〜!っち御馳走してもらった!

合戦小屋に戻らんといけんので程々に(笑)

だんだんと日が落ちてきた。

仮眠が30分ですんでたら・・・(笑)

私たちのテントはあっこもあったんかな(笑)

もうちょっとおりたかったけど完全に日が落ちる前に合戦小屋に戻ろう

次第に赤く染まる空を横目にテントへ戻る

さて、テントに戻ったところで調理スタート!

(お腹が空きすぎて完成した写真しかない)

あぁ。美味しいの一言に尽きる。

ご飯を食べながらウトウトするなっちゃん(笑)

今夜はぐっすり眠って、朝日を見に3時半に起きてテントを撤収、荷物を持って再び日の出を見に燕山荘に向かいます〜!

それじゃあおやすみなさい!!!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

↑ にほん村ランキングに参加中!クリックするだけでおっけー!お願いします!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。