にほんブログ村 ブログ村ランキングに参加中。読む前にクリックお願いします!↑
この写真、9月2日 23時半ごろの写真。
実は今回、聖石温泉に向かう大移動にお母さんが付き合ってくれることに
<計画>
9月1日 沖縄→大分 飛行機で自宅に帰る
2日 夕方母車に荷物を詰めこみ、北九州まで移動→お母さんの山友おじちゃんをひろって
23時55分発 新門司港→横須賀 まで車を乗せて21時間のフェリー旅へ
そのまま横須賀から聖石温泉へ直行
聖石温泉でお別れし私は旅へ お母さんたちは戻り富士山を登りに行く予定で計画を練る。
だがしかしタイミング悪く現れた大型台風11号(ヒンナムノー)のせいでどうなることやら。
あんま見たことないよくわからん経路
当日ー!
沖縄は晴れ!(途中ゲリラ豪雨みたいのあったけど)
無事に飛行機が飛び、家に帰りつき準備して予定通りフェリーに乗り込む!
今回乗り込むフェリーは「はまゆう」
写真はそれいゆやった。まあいい。
北海道ぶりの!?の船内紹介
3階建て、お風呂(露天風呂・サウナあり)、カラオケボックス、スポーツルームに、船内初プラネタリウム!?などなどめっち綺麗な船内。
船内散策し、今日は夜遅いのでおやすみなさい!
次の日、お風呂にはいり、早速日本初の船内プラネタリウム
部屋に入るとYogiboが並べられてて横になるとはじまった
旅での疲れを癒してくださいということでんナレーションなしの1時間
記憶があるのは最初の15分
しらないおじさんのいびきで目を開けると花火
そのあとは雪が降ったり、海の景色に変わって魚が泳いだり
独特のプラネタリウムでした(Yogiboが気持ち良すぎてほとんど寝てたけど)
そのあとはレストランでご飯食べて寝ての繰り返し。
船の中って電波も基本届かんしやることんないんよな〜みんな何して過ごすんやろ?
お母さんは4回くらいお風呂入りよった
そんなこんなで電波が届くたびに天気予報確認。
当初予定していた計画だと富士山(1泊2日)の予定日はなんと雨予報。
ということで予定を変更し、私も一緒に富士山を登ることに!!!
フェリーを降りてそのまま富士山の麓の「富士宮ルート」へ向かう
今夜は車中泊!明日に向けてぐっすりおやすみなさい!
次回、人生初めての富士山へ